プロジェクト事例

PICK UP
-
- 管理業務
地盤ネットホールディングス 様 【Accel-KNIGHT】基盤システムへのデータ統合効率化を実現
詳細はこちら -
- 共通業務
建設コンサル業の企業 様 【Accel-KNIGHT】ActiveDirectory連携オプションの活用
詳細はこちら -
- インフラ構築・運用
専門商社(金属) の企業 様 セキュリティアプライアンス(UTM)機器の更改
詳細はこちら -
- インフラ構築・運用
専門商社(金属) の企業 様 テレワーク時代の電話システム導入
詳細はこちら -
- 営業業務
タリーズコーヒージャパン株式会社 様 モバイルCRM ~App Publisherの導入支援~
詳細はこちら -
- インフラ構築・運用
モスニック株式会社 様 本社移転に伴うインフラ再構築(ハイブリッドクラウド)
詳細はこちら -
- 共通業務
食品卸売業の企業 様 【Accel-KNIGHT】グループ各社の人事情報を統合
詳細はこちら -
- 営業業務
インターコンチネンタル商事株式会社 様 総合販売管理システム構築
詳細はこちら -
- 製造・物流
株式会社シモジマ 様 商品画像コンテンツ管理システム
詳細はこちら -
- 営業業務
株式会社情報技術センター 様 FUJITSU Cloud Serviceを使用した自社販売管理システム再構築
詳細はこちら
-
- 製造業
【Accel-KNIGHT】データ移行に活用した事例
- 業種
- 輸送用機器
- 業務
- システム共通基盤
- テクノロジー
- ビッグデータ・BI・ETL
- 製品・サービス
- Accel-KNIGHT, intra-mart
- 課題
- その他
- 契約形態
- 商品販売
- 顧客区分
- Sier
- 担当フェーズ
- その他
概要
現行システムには、intra-martで構築した新システムへの移行期間中も、日々データが登録されます。
「Accel-KNIGHT」の差分連携機能とスケジューラを活用することで、対象データのバリデーションチェックを実施しながら差分データのみを夜間に自動連携する、という運用を、現行システムの改修なしに実現しました。 -
- 製造業
改善要望対応
- 業種
- 機械
- 業務
- CRM・SFA
- 製品・サービス
- Oracle CPQ Cloud
- 課題
- その他
- 契約形態
- 準委任
- 顧客区分
- エンドユーザ
- 担当フェーズ
- コンサルティング
- 開発規模
- 全体: 30人月 / ITC: 30人月
概要
開発ベンダーが構築・導入後、お客さまの内製化強化策の一環として、開発ベンダーとの調整他、お客さまの立場から技術支援を実施しています。業務側にも要員をアサインしPMOとして参画し、社員代替機能も担っています。 また、お客さまの事業展開=代理店展開前に改善要望を取りまとめ実装し、展開後は運用保守の面からIT活用のサポートも実施しています。
-
- 製造業
契約情報一括登録/更新機能
- 業種
- その他製品
- 業務
- CRM・SFA
- 製品・サービス
- Siebel CRM
- 課題
- 業務プロセスの効率化・高度化
- 契約形態
- 請負
- 顧客区分
- エンドユーザ
- 担当フェーズ
- コンサルティング システム設計・開発 システム運用・管理 基盤構築・運用 データ移行
- 開発規模
- 全体: 12人月 / ITC: 12人月
概要
新規顧客データ登録作業および登録変更作業を軽減するため、一括ファイルアップロード機能等を実装し、作業負荷を軽減しました。 具体的には、一括登録画面作成、インポート機能、一括契約ヘッダ登録/更新/仮登録機能、一括契約明細登録/更新/仮登録機能、一括登録画面データ削除機能をSiebelの画面カスタマイズ、スクリプトで実装しました。 運用保守ではデータメンテナンス作業、定期報告、障害対応も実施しています。
-
- 製造業
SiebelVerup Siebel修理システム
- 業種
- その他製品
- 業務
- CRM・SFA, クラウド
- 製品・サービス
- Siebel CRM
- 課題
- 業務プロセスの効率化・高度化
- 契約形態
- 請負
- 顧客区分
- エンドユーザ
- 担当フェーズ
- コンサルティング システム設計・開発 システム運用・管理 基盤構築・運用 データ移行
- 開発規模
- 全体: 40人月 / ITC: 40人月
概要
医療機器メーカの問合せコールセンター(Siebel)のサーバ等のサポート期限終了を機に、Siebelのバージョンアップ(Ver8.1⇒IP2016)とAWSへの移行を実施しました。 さらに、他システム(修理システム)とコールセンター(Seibel)を統合することで、システム間の課題を解消し、両業務(問合せ業務と修理業務)を包括したシステム一体化による改善を可能としました。
-
- 製造業
基幹システム開発
- 業種
- 機械
- 業務
- ERP
- テクノロジー
- ERP・SCM
- 課題
- 業務プロセスの効率化・高度化
- 契約形態
- 準委任
- 顧客区分
- エンドユーザ
- 担当フェーズ
- システム設計・開発 システム運用・管理
- 開発規模
- 全体: 400人月 / ITC: 70人月
概要
Microsoft Dynamics AX 2012を使用した基幹システムの再構築を実施しました。 ITCでは主に生産・調達・プロジェクト管理・会計の部分を担当し、同時に周辺サブシステムの開発・移行も合わせて実施し、リリースしました。 リリース後も、基幹システム、周辺サブシステムともITC主体での保守作業を継続実施しています。
-
- 製造業
Notes移行
- 業種
- 機械
- 業務
- 業務管理, ワークフロー・グループウェア等
- テクノロジー
- 方法論・フレームワーク
- 製品・サービス
- intra-mart
- 課題
- ITコストの削減
- 契約形態
- 請負
- 顧客区分
- エンドユーザ
- 担当フェーズ
- システム設計・開発
- 開発規模
- 全体: 85人月 / ITC: 85人月
概要
"IBM Notes DB上に構築されている、社内の各種申請システムをIntra-martのワークフローシステム上に移行しました。 LogicDesignerやFormaDesignerなど、intra-martの持つノンプログラミングツールを最大限に活用した開発の標準化により、プログラミング、ドキュメンテーションの工数を最大限に抑えながら、スムーズな移行を実現しています。"